こんにちは、mameです。今回はちょっと衝撃的なお話です。
今まで私たちは、「老化」の進行度に個人差はあるものの、加齢とともに徐々に進行してしまうものだと思っていましたよね?
ところが昨年末に衝撃的な発表がありました。
- 34歳・60歳・78歳 一気に老化説~老化は一定のペースで継続的に進行するのではない!~
- 老化を遅らせる薬や治療法の開発
- しっかりと栄養をとって運動しよう!
- おわりに:34歳・60歳・78歳 一気に老化説
34歳・60歳・78歳 一気に老化説~老化は一定のペースで継続的に進行するのではない!~
「スタンフォード大学」の研究チームがヒトの血中タンパク質を分析し、老化は一定のペースで継続的に進行するのではないと言う事がわかったそうなんです!
一定のペースで徐々に老化が進行している訳ではないとすると、一体いつ老化するんでしょうか?
ある日、朝起きたら老化が進んでいたらイヤですよね😨
血中のタンパク質レベルの変化が関係している?
米スタンフォード大学のトニー•ウィス=コレイ教授らの研究チームが、18才から95才までの4263名から得た血液サンプルを用いて分析し、2019年12月5日に、研究論文を学術雑誌「ネイチャーメディシン」で発表したそうです。
この研究論文には、老化は一定のペースで継続的に進行するのではなく、
- 34歳の青年期
- 60歳の壮年期
- 78歳の老年期
という3つの年齢の時期に急激に進むと示されているんだそうです💦
タンパク質は身体を構成する細胞からの指示を実行する働きを担っているので、タンパク質レベルの大幅な変化は身体の変化を意味するそうです。
すでに34歳の青年期は過ぎてしまったわ!ショック😂
34歳•60歳•78歳で急激に老化する
多くのタンパク質は一定のペースで増減したり、生涯同じレベルを維持するのではなく、一定期間同じレベルを保ち、特定のポイントで突然上下に変動しているのだそうです💦
その特定ポイントが34歳•60歳•78歳なんですね💦
私の34歳の頃、どうだったでしょう😅
全然記憶にありませんが💦
この先、そう遠くない60歳を迎えるの、なんだか怖いですねぇ😂
でも逆に、この事がわかっていれば何とか対策が出来そうだと思いませんか?
老化を遅らせる薬や治療法の開発
最近では、「不老不死」と言われる薬もすでに開発されていると言われています。
ただ、今はかなり高額なようで💦
一般人の私のような人には購入できませんが😂
そのうち「老化は病気である」と言われる時代がくるそうで、今の色々な病気のように病院で治療できるようになるとも聞きました。
その頃まで生きていられればいいですがね(笑)
こちらはサプリメントですが、凄いお値段ですね💦
しっかりと栄養をとって運動しよう!
「薬で老化を治す」というのもすぐに誰でも治療できるようになるのは、まだまだ先の話なんでしょうね😂
薬に頼らずとも、自力で老化に打ち勝ちましょう!
しっかりと栄養をとる
バランス良く食事をとることが大切です。
タンパク質
植物性のタンパク質と動物性タンパク質がありますが、もちろん両方とも必要です。
ただ、動物性のものばかりだと太る原因にもなりますので、植物性をメインに週に2〜3回、動物性にしましょう。
- 卵
- 大豆食品
- 魚類
- 肉類
- 乳製品
野菜
野菜もしっかりととりましょう!
特に緑黄色野菜!
にんじんの効果について詳しくはコチラをどうぞ👇👇👇
キノコ類
キノコ類は体内におけるカルシウム代謝に重要な役割を果たすビタミンDを多く含み、骨粗鬆症の予防効果が期待できます。
- 椎茸
- マイタケ
- エリンギ
- まつたけ
- しめじ
- マッシュルーム など
これらをバランス良く食べてしっかりと栄養をとりましょう!
ただし、食べ過ぎは良くないので気をつけて😅
運動をする
なかなか運動をする時間がなければ、スクワットや腹筋などの軽めの筋トレなどでも良いので毎日続けましょう。
できれば毎日30分ほど歩くのがベスト!
運動をすれば質の良い睡眠にも繋がります。
しっかりと睡眠をとる
ヒトは寝ている間に成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンの分泌は、だいたい睡眠後30分で最大になり、時間帯では午後10時から午前2時に最大になるとされています。
成長ホルモンは子供では成長を促しますが、大人では日中の心身の疲れやストレスの解放、組織を修復、老化の進行を抑制します。
おわりに:34歳・60歳・78歳 一気に老化説
いかがでしたか?
ちょっと衝撃的な研究結果ですよね💦
すでに34歳は過ぎてしまいましたが(笑)
これから迎える60歳に向けて少しでも老化に立ち向かっていきたいですね!
体が健康になれば必然的にお肌もきれいになり、イキイキとした若さが手に入ります。
睡眠不足は気持ちを沈めます😓
しっかりと睡眠時間をとり、しっかり食べてよく歩く!
これを気にしていれば心も体も元気になり、結果長生きに繋がるんではないでしょうか😊✨
少しでも参考になれば幸いです✨
ランキングに参加しています。