こんにちは、mameです。今回はみんな気になる「アンチエイジング」の」具体的な方法のお話です😊
人の体のピークは20歳前後と言われていて、成熟期を境に徐々にパワーダウンしていき、加齢による色々な症状が出てきます💦
これは誰にも当てはまり止めることは出来ませんが、速度を抑えることで健康で元気に若々しさを保つことは可能です✨
老化の原因は?
老化とは、細胞ひとつひとつの機能が低下することにより、体の機能も低下してしまうことをいいます。
遺伝子•酸化•糖化•ホルモンなどが複雑に影響しているんだそうです。
活性酸素によるサビつき
活性酸素は体内に侵入したウィルスや細菌を除去する働きがあります。
しかし、加齢やストレスなどにより活性酸素を消去する酵素などの働きが弱まり、体内に活性酸素が必要以上に増えると、健康な細胞まで酸化させ老化が進行します💦
酸化とは「サビる」ということで細胞が変異したり死滅し、その結果白髪やシミ•シワなどお肌の老化、メタボリック症候群、物忘れ、動脈硬化、ガンなどの病気の原因にもなってしまいます。
ホルモンの減少
加齢によるホルモンの減少も老化の原因のひとつと考えられています。
ホルモンはお肌•髪の毛•爪などを艶やかに保ち、骨•関節の健康、精神の安定、物忘れを予防する、などの働きをしています。
こんな働きをしてくれているホルモンが減少してしまうアラフィフ世代、ほっとくとどんどん老化は進行してしまいますよね😂
それではどうすれば老化の速度を遅らせるのでしょうか?
お金をかけずに出来るアンチエイジングの方法
老化の速度を遅らせる「アンチエイジング」と聞くとスキンケアも高価だったり、エステや美容外科などとにかくお金がかかるというイメージがありますよね💦
今回はお金をかけずにアンチエイジングをする方法を調べてみたので紹介したいと思います😊
朝起きたらコップ1杯の水を飲む
私たちの体の60%は水分です。
水分が不足すると血液の流れが悪くなり新陳代謝も鈍くなり老化の原因に💦
睡眠中はコップ1杯分(200ml)の汗をかくと言われているので、朝起きたらまずうがいをしてからコップ1杯の水を飲んで水分を補いましょう!
ただし、冷たい水は体を冷やしてしまうので、常温または白湯を飲むようにしましょう😊
ブクブクうがい
口の横にほうれい線ができてしまうと見た目年齢がぐっと上がってしまいますよね😂
私にもしっかりとあります💦
表情筋が衰えて硬くなると目立ってくるので意識的に鍛える必要があります。
歯磨きタイムのうがいを利用して表情筋を鍛えましょう!
- 上唇と歯の間に水を入れ10回ほどブクブク
- 右頬に水を回し10回ほどブクブク
- 下唇と歯の間に水を回し10回ほどブクブク
- 左頬に水を回し10回ほどブクブク
簡単そうだけどやってみると意外と口周りが疲れますよ😅
保湿・洗顔などやり過ぎない
アラフィフ世代になると、女性ホルモンの減少してきてお肌の衰えも気になってきますよね😂
これは女性ホルモンの「エストロゲン」の減少が原因です。
この「エストロゲン」は素晴らしいアンチエイジング物質で、エストロゲンが減少してくるとお肌の土台骨がゆるんだり、水分量が減ったりしてシワやタルミの原因となります。
そこで私たちはこれはまずい😓と思い「保湿をせねば」とセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸など保湿効果の高い美容成分入りの化粧水や美容液、クリームなど使うと思います。
適量ならば良いのですが、やり過ぎてしまうと毛穴に潜んで肌を守っている「常在菌」のバランスが崩れてしまうことがあります。
常在菌には「表皮ブドウ球菌」「アクネ菌」「真菌」などがあり、これらのバランスが崩れると赤みやニキビのようなブツブツを生じる酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎などを起こしやすくなります。
特に40歳以降の女性は、更年期特有の自律神経失調症がよくみられ、「ホットフラッシュ」のような血管運動性の障害がおきます。
そうなると皮膚の機能がコントロールができなくなり、突然顔がほてったり汗をかいたりするようになり、顔に熱が集まり「かゆみ」や化粧品が合わなくなるなどのトラブルが生じてきます。
そこにまた高保湿のクリームなどで保湿をすると逆に「保湿しすぎケア」による肌トラブルを引き起こすパターンが多いそうです💦
なので保湿ケアは各メーカー推奨の適量で使用するか、若干少なめ位が良いのかもしれませんね。
肌が凄く乾燥する原因に洗顔のし過ぎにもあります。
ゴシゴシと洗うなんてもってのほか😱
洗顔料をよーく泡立てて、泡で優しく撫でるようにしましょう。
[画像出典:ORBIS]
シャンプー前にブラッシング
タルミの原因は頭皮にもあります。
また、お肌だけではなく髪の毛がパサついていると老けみえの原因に。
輝くようなツヤ髪 は頭皮から✨
シャンプー前に1分ほどブラッシングして頭皮の血行を促進させましょう😊✨
まずは毛先からブラシを通し髪のもつれをとります。
次にブラシを地肌に密着させて、生え際から頭頂部に向かって全体的にとかしましょう!
パサついてしまった髪にはオイルをつけてあげるとサラツヤ髪になりますよ😊✨
オススメのヘアオイル「ニネイク」です👇👇
適度な運動
骨密度や筋肉量は何もしないと加齢とともに減ってきてしまいます。
これらを保つには適切な運動が必要です。
1•筋トレ
筋トレは筋肉量や成長ホルモン、代謝をアップさせます。
スクワットや腹筋が効果的です😊
ただし、無理のない程度で行いましょうね!
腹筋は腰を痛めてしまうことがあるので、出来る範囲から始めましょう。
こちらのやり方だと無理なく始められますよ😊
2•有酸素運動
内臓脂肪を減らしたり、メタボリック症候群を予防する有酸素運動のひとつである「ウォーキング」は、認知症を予防したりなどの効果が期待されています。
理想は毎日30分歩くことです!
やはり「足腰」が重要なんですね✨
3•ストレッチ
肩こりを緩和し、姿勢の改善に効果的です。
背筋をグーッと伸ばすととても気持ちがいいですよ😊
入浴
入浴はシャワーだけで済まさず、湯船に浸かりましょう!
副交感神経の働きが活発になり、リラックスし疲れもとれます🍀
好みの入浴剤を入れると心身ともにリラックスできますよね😊
また、寝る前に入浴すると質の良い睡眠が得られます✨
睡眠
睡眠時間は6〜7時間位が理想的です。
これは肌細胞の修復に最低でも6時間の睡眠が必要だからです。
人は眠っている時に肌や内臓に血液が行き渡り、酸素や栄養が届けられます。
年齢とともに肌のターンオーバーは低下してしまいますので、睡眠不足は肌に悪影響を及ぼします💦
睡眠時間はしっかりと確保するようにしましょう。
規則正しい食事
毎日の食事もとても重要です。
当ブログではよく話に出てきますが、食事はバランス良くとることがとても重要です。
なぜならバランスの良い食事は健康な体の為には必要不可欠だからで、健康でなくてアンチエイジングは成り立たないと思います。
体が健康でないといくら栄養をとっても、栄養素はその人の体の弱った所から修復しようとして、お肌や髪にはなかなか回ってきません😹
なので体が健康でない方はまずは病気を治さなければいけません。
コラーゲンをとってもなかなか美肌など効果が実感出来ないのは、先に他の所に栄養が回ってしまいお肌までは届いて来ないからなんです😓
なので長期間継続してとらないと効果は現れて来ません💦
食事も毎日の積み重ねで徐々に色々と体に変化を感じるようになってきます。
私も食事を改善して少しづつ変わって来つつあるところです。
バランスの良い食事を取っていれば腸内環境も良くなります✨
腸内環境が良くなれば健康になり美肌にもなれます😊✨
諦めずに毎日努力する事、継続する事が大切なんですね😊
外側のケアだけではほとんどお肌の奥まで美容成分は届きません😢
体の中からケアしてあげる事がとても重要なんですね✨
おわりに:アンチエイジングって具体的に何をすればいいの?
いかがでしたか?
アンチエイジングの為にと高価なスキンケア化粧品を使ったり、美容外科に通ったりしなくてもアンチエイジングは出来ます✨
美容外科でシワをなくしたりシミを取ったりしてもそれは一時的なもの。
体や生活習慣が改善されなければまた直ぐに元に戻ります。
いくらでもお金がある方ならいいでしょうけれど、でも何度もやると不自然な顔立ちになってしまいそうですよね😹
私は体の中から健康にしてアンチエイジングをしていきたいと思います❗️
ランキングに参加しています😊
お時間がありましたらクリックして頂けると嬉しいです✨