こんにちはmameです。今回は嗜好品と老化についてのお話です。
誰にでも「嗜好品」というものがありますよね。
例えば、タバコ・お酒・ファストフード・ポテチetc…。
これらは健康や美容に良くないとわかっていながらなかなか辞められない😓
適度に楽しむならばいいとしても、それが習慣化してしまうとやはり、健康や美容に悪影響を及ぼしてしまいます💦
これらをスッパリと辞められれば一番いいのは当然ですが、なかなかそれも難しいですよね😂
ならばどうしても辞められないならば、最低限これだけはやりましょう!というものを紹介したいと思います😊
タバコ
実はこれ、私も10年前までは吸っていました😅
タバコが身体に及ぼす悪影響
タバコの煙には、200種類以上もの有害物質が含まれていて、依存性の強いニコチンやタール、一酸化炭素が知られています。
他にも50種類以上の発がん性物質が含まれていて、肺がんなどを引き起こす他、受動喫煙のリスクも高まります。
タバコを吸うと活性酸素を発生させて、血管の老化を早めるという事が分かっているそうです。
美容面では、シミ・クマ・くすみなどが出来やすくなってしまいます😓
禁煙するのがベストですが、どうしても辞められない方は、ビタミンCを摂取するようにしましょう。
ビタミンCの効果
ビタミンCは抗酸化作用をもち、血管を強くする作用があります。
また、肌の中で常に理想的な水分量をコントロールするセラミドの合成を促し、強化します✨
バリア機能や回復力も高まり、健康的な肌をキープする働きがあります😊
またビタミンCは摂りすぎによる副作用もほぼないのも嬉しいところですね!
タバコを吸うとビタミンCは著しく消費されてしまうので、タバコを吸うならばビタミンCを摂取するという事をオススメします😊
私は禁煙に成功しましたが、やはり当時40代になり今後益々老化が加速するのを恐れたのと、「娘と禁煙を約束した!」というのが成功のカギだったのかもしれません😊✨
アルコール
アルコールが身体に及ぼす悪影響
アルコールは少量ならば健康効果もあると言われていますが、量的には大体グラス1杯程度を指しており、やはり飲みすぎは様々な悪影響があるようです。
アルコールに酔うとどうなるの?
アルコールをたくさん飲むと酔うのは、アルコールが脳や神経の働きを弱めて注意力や判断力が鈍くなったり、体が思うように動かなくなるからだそうです。
また、一度に大量のアルコールを飲むと、意識がなくなり命を落としてしまうこともあるそうです💦
アルコールがもたらす病気
お酒に含まれるアルコールの大部分は腸で吸収されて、肝臓に送られて分解されます。
肝臓はアルコールを分解する働きがありますが、アルコールの飲酒を習慣化することで「脂肪」がまたり、アルコール性肝炎や肝硬変などになってしまうことがあるそうです😓
また美容面ではむくみ・太りやすくなる・肌の乾燥・肌の赤みなど多数のデメリットが挙げられるそうです😂
お酒を飲む時には同量のお水を飲み、ビタミンB1などアルコールの分解に必要なビタミンをしっかり摂取しましょう!
ビタミンB1の効果
ビタミンB1は、水に溶ける水溶性ビタミンのひとつ。
糖質からのエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをするそうです。
また、糖質を栄養源として使っている脳神経系の正常な働きにも関係しているそうです。
ビタミンB1を多く含む食品は、豚肉・レバー・マメ類でとくに豚肉には豊富に含まれているそうです(^🐽^)
人工甘味料
最近は砂糖も摂りすぎは体に良くないといわれていますよね。
とくにカロリーゼロなどと言われている人工甘味料は体に良くないようです😓
人工甘味料が身体にに及ぼす悪影響
人工甘味料が糖尿病のリスクを高める恐れがあるという論文が記載されたそうです。
人工甘味料の入った水を与えたマウスは、耐糖能障害が起きやすいというものだったそうです💦
人工甘味料を毎日のように摂取していると、甘味の感覚が異常になることがあるので気をつけた方がよいようです。
美容面でも肌の赤み・過剰な皮脂の分泌・ニキビ・たるみ・シミなどの原因にもつながるそうです😓
人工甘味料を減らすためには、血糖値が上がりにくいハチミツに置き換えながら減らすようにするとよいでしょう😊
また、ビタミンB群は糖質の代謝や健康な肌作りに必須なので、積極的に摂るようにしましょう✨
エナジードリンク
エナジードリンク(栄養ドリンク)は多くの種類が販売されていますが、主な含有成分はカフェイン・タウリン・炭酸アルコールがあります。
中にはコーヒーの10倍以上のカフェインを含むものもあるそうです💦
健康な成人は、1日に400mg以下の摂取ならば悪影響はないと言われているそうですが、栄養士が基本的には過剰な摂取はしない方が良いとする食品のひとつなんだそうです。
最近若者がエナジードリンクを大量に摂取して死亡した例がありましたね💧
カフェインが身体に及ぼす悪影響
カフェインの特徴は利尿作用があること。
カフェインを摂るとトイレが近くなり、その回数が増えるのに応じて水溶性のビタミンCの排出量が多くなります。
それ以外にもミネラルも排出してしまうので、カフェインの摂りすぎは美肌を維持する栄養素の不足を招きかねません😓
ちなみに国内で販売されているエナジードリンクのカフェインの含有量は1本あたり80mg程度のようです。
しかし、種類によっては含有量も異なりますので注意しましょう!
飲むのならば、1日に1本までにするのがオススメです😅
おわりに:あなたのその嗜好品が老けを加速しているかも😱
いかがでしたか?
あなたの嗜好品はありましたか?
これらをなるべく摂らないようにするのがベストではありますが、それがかえってストレスになってしまうのもまた良くありませんよね😂
若干控えめにするように気をつけて、それらから身体に入る有害物質を排出するものを一緒に摂るようにすると良いと思います😊
食事を気をつけるようになると身体は変化していきます✨
10年後、20年後の自分のためにも1度見つめ直して見て下さい😉
ランキングに参加しています。
もしお時間がありましたらクリックして頂けると嬉しいです✨
ブログの更新をTwitterでお知らせしています。
フォローもよろしくお願いします✨
【グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス